top of page

なぜ81歳以上は慎重に?

脳梗塞, tPA関連のお話です。

先日、職場でお付き合いのある救命士から

高齢者だと積極的な加療対象にならないのか?」といった質問がありました。

(質問してくれた救命士さん、ありがとうございました)

なるほど、よい質問です。私自身も改めて考えさせられます。

個別性が高い問題だと思いますので、

今回は脳梗塞のtPAに特化して考えてみようと思います。

先日もブログに書きましたが、

AHA 2018のガイドラインでは

81歳以上のtPAは3~4.5時間は慎重

というニュアンスでした。

高齢者はやっぱり積極的な対象にならないんだー

って、そういう単純な話ではありません。

これにはもう少し深い理由があるようです。

Lancet 2014年tPAに関連してのメタ解析(Lancet 2014;384:1929)がありますがこんな図があります

Lancet 2014;384:1929より引用

こういった図の細かい見方はまたどこか別の機会でやるとして…

真ん中の線より右側だとtPA投与で恩恵アリ、左側でtPAでむしろ害。横棒が真ん中の縦棒をまたいでいると、恩恵か害か出るかははっきりしない(≒はっきりとした恩恵ではない)と思ってください

すると、80歳以下では3.0~4.5時間でも恩恵ありますが、

80歳より上での3.0~4.5時間では、はっきりした恩恵がないことが読み取れるかと思います。

なお、ご覧の通り

80歳より上でも3.0時間以内なら恩恵ははっきりとあります。

高齢者だからといってtPAそのものの意義がないわけではない

改めて、高齢者は積極的な加療対象にならないのか?というご質問に対しては

個別性が高い問題。

少なくとも脳梗塞tPAに関していえば、

81歳以上なら、3時間以内なら積極的に考慮だが、3時間以上だと慎重にならないといけなさそう

とエビデンスが教えてくれている…

難しいですねー。。

日々是勉強!

bottom of page