top of page
Our Recent Posts






Archive
Tags


脳梗塞診断を濃厚に味わう…その一歩
皆さん、こんにちは! 茨城:常陸国の田舎か否か、ひたちなかで、 内科救急とベストエビデンスに沿った臨床教育:BEMEを提供している、柴崎です。 さて、診断エラーシリーズもいよいよ最終回。 今日は脳梗塞です! 脳梗塞は私も含めて、一回は痛い目にあったことがあるというDrが多い...


えぇ~、こんな症状なの?AAA。
皆さんこんにちは!茨城県:ひたちの国の田舎か否かひたちなかで内科救急を臨床教育をしている柴崎です。 シリーズ物でお送りしています、「診断エラー」シリーズ。 特に頻度が一定数あり、特に先人たちが「失敗しやすいから気をつけろよ」と言ってくれているもの...


”もうちょう”を”もうちょい”考える
皆さんこんにちは! 茨城県の田舎か否か:ひたちなかで内科救急と臨床教育をやっている柴崎です。 今日も診断エラーについてのTipsのお話をやっていきます。 今日のテーマは虫垂炎;俗に言われる”もうちょう(盲腸)”ですね! 虫垂炎で痛い目にあったこと、ありませんか?...


肺塞栓:はい、即、戦略のご参考に!
皆さんこんにちは! 茨城県:ひたちの国の田舎か否か、ひたちなかで 内科救急と臨床教育をしている、柴崎です。 さて、好評(?!だと勝手に信じている)のERでの診断エラーシリーズ。 今日は肺塞栓です。 個人的な経験ですが、 研修医1年めに肺塞栓の話をすると 「肺塞栓?別に5...


IEは診断エラーの大御所
茨城県 ひたちの田舎か否か:ひたちなかのとある総合病院で 内科救急と臨床教育をしている柴崎です。 暑い日が続いていますねー。みなさんはどう過ごされていますか? さて、今日も診断エラー関連のお話 特に今日はIE:Internet...


化膿性椎体炎、マークしてる?!
皆さん、こんにちは。 ひたちの田舎かいなか、ひたちなかで内科救急、臨床教育をしている柴崎です。 前回、閑話休題をしましたが、 今回からまた戻って「診断エラー」のお話をしていきますね! (診断エラーのブログの続きはまだ?というコメントを一部からいただきました。...


閑話休題:ERの接遇?!
みなさん、こんにちは! ひたちのいなかのとある病院で、内科救急・総合内科・臨床教育を中心に 「あ!」と驚く先端的なことを日々模索する、柴崎です。 さて、今日は、閑話休題!ERでの接遇について最近思うことがあったので、 それについて皆さんにご紹介していきますね...


大動脈解離の誤解あるある
皆さんこんにちは。茨城の田舎かひたちなかで、救急総合内科をしています柴崎です。 今日もこのシリーズ:護身学は誤診学 をお届けします。 唐突ですが、若手医師の皆さん「D-dimer陰性なので解離っぽくないね」ってフレーズ使ってませんか?...


SAHはやっぱり、非典型例もしっかり診断したいよね
皆さんこんにちは。 先日からERでの診断エラーのお話をしております。 特に先人たちが”トラブルになりやすい、訴訟になりやすい疾患”を報告してくれているので、 「なら、それを重点的に勉強すればよいじゃない!」というコンセプトで、...
ちょっと違うよ、成人の喉頭蓋炎
皆さんこんにちは。 先日からERでの診断エラーのお話をしております。 特に先人たちが”トラブルになりやすい、訴訟になりやすい疾患”を報告してくれているので、 「なら、それを重点的に勉強すればよいじゃない!」というコンセプトで、...
bottom of page