top of page

タイムマネジメントを脳から見直す

昨日も宣言した通り、

私:管理人が今週水曜日~来週火曜日まで夏休みのため、

その間ブログはお休みです。

そして、お休み空け以後、

しばらく温めていた話題

プレホスにこそ独自のエビデンスを!~Prehospital Evidence Based Practice~

をお送りします。

管理人の地域にいる救命士さんはもちろん、

日本全国の救命士さんに読んでいただきたい!

「救命士さん、本当に今のままの活動で満足してますか?」

「現場を知らない(人が多い)医師からの指導が主な救命士の体制。それって変じゃないですか?」

そんなシリーズを展開予定です。

さて、そんな超大作を前に

今日も閑話休題といたします。

神・時間術!

昨日の研修医の先生からの質問:「どうやって、効率よく~」の続きです。

昨日はひとまずの小手先のテクニックとして、RSSリーダーを使った情報収集のお話をしました。

今日はもう少しタイムマネジメントを真正面から取り扱います。

今イケイケ(?!)の作家:樺沢紫苑先生の本:「神・時間術」のご紹介です。

せっかくなので、この本を紹介する前に、著者の樺沢先生の簡単なご紹介を。

樺沢先生は精神科のDrですが、何より時間使いの達人です。

臨床こなしつつ、

Youtuberで毎日動画をUP(今や1500本程度動画がUPされているらしい… )、

本も年間数冊出版(以前もご紹介したアウトプット大全など)。

では、ワーカホリック:仕事大好き人間なのかというと、

どうやらそうではないようで。。

よく○○のおいしい店にいったとか、

知人とBBQしたとか、

海外に遊びに行ったとか…などの様子が動画で紹介されています。

まさに、時間使いの達人ですね。

そんな樺沢先生が満を持して(?!)書いたタイムマネジメントの本、

それが「神・時間術」です。

個人的にはタイムマネジメントの本は根本的に2つに分かれると思ってます。

①:優先順位マネジメントについての本

②:(脳の潜在能力を如何にあげて)タスク処理能力UPについての本

多くのタイムマネジメントの本が①に偏りがちなところ、

②を多く取り入れつつ、①も紹介しているという両者をしっかり押さえている本がこの本の他と違う抜きん出ているところです。

またタスク処理能力のUPは、「それ、あなたはそうだったかもしれないけど、他の人に一般化できる?」みたいな”N=1”の個人の経験が紹介されることが多い中、この本は、脳科学や心理学の見地を用いて説明するので、説得力が他の数倍!

その一例をご紹介すると…

・100の集中力を120に高めることは難しいのですが、疲労によって低下している 70 の集中力を 90 に回復させることは簡単。

・睡眠を削ることは命を削ることと同じ。(中略)仮眠は、集中力や記憶力など、脳のパフォーマンスを全般的に改善。アメリカのNASAの研究によると、 26 分の仮眠によって、仕事効率が 34%アップ、注意力が 54%アップ

・有酸素運動はBDNF(脳由来親系栄養因子)という脳を育てる物質が分泌され、意欲を高めるドーパミンも分泌。例えば、35 分間ランニングマシーンで走っただけで、その直後から認識の柔軟性(遂行機能)、学習能力が向上する。 4.「頭がよくなる」 「運動する人」と「運動しない人」を比べると、長期記憶、推論、注意、問題解決、流動性知能の課題について、「運動する人」のほうが成績が上だった。 5.「作業記憶がよくなる」  運動の前と後では、作業記憶(ワーキングメモリ)のテスト結果が 50%以上改善した。 6.「ぐっすり眠れる」  週に150分の運動で睡眠の質は 65%アップする。日中の眠気レベルも 65%下がり、日中の疲労感や集中力が 45%改善する。定期的な運動で睡眠が深まり、日中の集中力が大幅にアップする。 7.「やる気が高まる」  運動を開始するとすぐにモチベーション物質であるドーパミンが分泌される

・私の場合、ウェブで映画のチケットを購入することがよくあります。午後7時の回の映画チケットをオンラインで購入します。そうすると、何がなんでも6時半には仕事を終わらせて、映画館に向かわなければいけません。オンラインの映画チケットはキャンセルできないので、もし仕事が終わらなければ、チケット代金がすべて無駄になってしまいます。ですから、必死に仕事を終わらせようと…

などなど(一部、紙面の関係で多少表現の変更をしています)

ね、「数字」を出しながら「具体例」を出しながらの説明なので

説得力が段違いでしょう?!

是非、時間の使い方でお悩みの社会人の方、必読です。

実際、私もこの本を読んでいくつか習慣を真似ました。(食事のカロリー、運動、仕事の1日の中の配分の仕方、集中力が切れた時の集中力回復法、睡眠などなど)すると、(もともと仕事などはうまくこなせている部類と自負していましたが)同じ仕事が+2時間早くできるようになり、家族と過ごしたり、自分の時間が増えました。これは、すごい!

是非、皆さんも読んでみては?

日々是勉強!

bottom of page