top of page
Our Recent Posts






Archive
Tags


タイムマネジメントを脳から見直す
昨日も宣言した通り、 私:管理人が今週水曜日~来週火曜日まで夏休みのため、 その間ブログはお休みです。 そして、お休み空け以後、 しばらく温めていた話題 プレホスにこそ独自のエビデンスを!~Prehospital Evidence Based Practice~...


どこでも、誰とでも?!
あなたはこの1ヶ月、 『この本、超勉強になってさ~』という本に出会いましたか? 一見、医療とは無関係という本を扱いながら、 「でも、やっぱり役立つよね」というものをご紹介。 それが週1回の徒然読書感想コーナーのコンセプト。...


あなたの読書法は間違ってる?
今日は週1の箸休め。徒然読書感想です。 突然ですが、 ”皆さんは本を読むのは得意ですか?” 本音を言うと、私は社会人1-2年目(=初期研修医時代)では 医学書以外は全く読みませんでした。たぶんゼロです。 おかげで、社会人しばらくしてからも(仕事の必要に迫られて読む)医学書...


禁断の魔術?それは文章だ!
今日は週1の箸休め:徒然読書感想の日です。 唐突ですが、皆さんは相手の行動を変えるような効果的な伝え方 できますか? もちろん私は全然人に威張れるレベルに到底及ばないので日々修行中です。 皆さんも悩まれていませんか? 「企画書、調べたことをツラツラ書いたけど、会議でボコボコ...


メモ魔のススメ?!
徒然読書感想です。 今日はこの本 メモの魔力 です。 結論から言うと、 今期1番のオススメです。 というのも、この半年の中で、私の行動を実際に変えた本は、 この「メモの魔力」ともう一つはアウトプット大全(以前、ご紹介しましたね)です。…というくらい、私としては「刺さった」本...


(読)天才を殺す凡人かぁ…
今日は番外編:徒然読書感想です。 今日はこの本 天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ です。 あぁ、面白い切り口だなと 職場での人間関係をとらえなおすのに、とても腑に落ちた そんな視点を与えてくれた一冊です。...


中堅どころの隠れ読者に捧ぐ!「福岡市を経営する」
このブログは主に若手の医師や救命士を意図してはじめましたが、 実は各職種の中堅の方にも結構読んでいただいているという ことを最近知りました。 皆さん、ありがとうございます。 なので、今日はちょっと普段と趣を変えて、 主に中堅、部下をちょっと従える…そんな人たちに向けて...


徒然読書感想:FACT FULNESS
仕事がこの数日激務だったので、ブログ更新できませんでした。 楽しみにしていた方、お待たせしました。 本当は昨日載せようと思って、温めていたネタを1日遅れでUPします。 今回は 徒然読書感想:FACT FULNESSです。 管理人のFB友達の何人かが薦めていたこともあり、...


徒然読書感想
今日は番外編:週1回程度、最近読んだ本のご紹介 今日は 大人の発達障害ってそういうことだったのか その後 のご紹介です。 この本を管理人が読み始めたのは、 医学教育を真剣に取り組むようになって、 「ん?!」と思う学習者 平たく言えば、”教えづらいな”という学習者に一定数出会...


徒然読書感想文 ~転職の思考法~
今日は番外編。 週1程度の頻度でお送りする、興味深かった本のお勧めコーナーです。いずれの本も最近(通常3ヵ月以内)に管理人が読んで、自信を持って人に勧めるというものばかりです。 さて、今回は「転職の思考法」です。 最初に申し上げておきますが、決して管理人が「今、転職に悩んで...
bottom of page