top of page
Our Recent Posts






Archive
Tags


まずは触ってみよう、HFNC
ABCの安定を極めるシリーズ。 ここ連日、呼吸でネーザルハイフロー(以下HFNC)のご紹介をしています。 今日も対象は主に研修医、ICU/HCU看護師です。 (救命士やER看護師はふーんと眺めてもらえれば結構です) さて、昨日までの復習です。...

【HFNCの使い所は主にICU/HCU②】
管理人は、本日当直明けで、ほぼ寝ていない眠気MAXです…が、 平日毎日更新を達成すべく、頑張りまする! さてさて、ABCの安定を極めるシリーズ。 ここ連日、呼吸関連でネーザルハイフロー(以下HFNC)のご紹介をしています。今日も対象は主に研修医、ICU/HCU看護師です。...


ハイフローを知る!
GW10連休は皆さんいかがでしたか? 管理人も10連休までとは言わないまでも、十二分にお休みをいただき 心身ともにリフレッシュしました。 平日毎日更新のこのブログもお休みさせていただいていましたが、 今日からまた、「平日毎日更新」を合言葉に続けていきます。...


酸素?!のカラータイマーが鳴る前に…
ABCの安定を極めるシリーズ B:呼吸を安定する 対象:研修医、看護師です(救命士の方も参考に) 今日は、予定を変更して、 B:呼吸の際に大事になってくる 酸素ボンベのお話しをさせてください。 皆さん、酸素ボンベの残量は気にしていますか? 先日、こんなことがありました。...


ベンチュリーマスクを語る
ABCの安定を極めるシリーズ B:呼吸を安定する 対象:研修医、看護師です(救命士の方も参考に) ここ連日、酸素投与:特に低流量酸素のシステムについてお話してました。 今日は高流量酸素システム:その代表格 ベンチュリーマスクのお話です。 ベンチュリーマスクって?...


酸素投与 3.0時代?!
ABCの安定を極めるシリーズ B:呼吸を安定する 対象:研修医、看護師です(救命士の方も参考に) 昨日は酸素投与の古典的なデバイスをお話ししました。 古典的?!じゃあ、ニュージェネレーションはあるんかい?! ということで、...


酸素デバイスのFiO2目安表…実は?
ABCの安定を極めるシリーズ B:呼吸を安定する 対象:研修医、看護師です(救命士の方も参考に) 先週は呼吸の30Lルールのお話しをしました。 この30Lルールをベースに 30L以下の流量=必ずある程度、周囲の空気を吸うシステム=低流量システム...

酸素流量計の深い世界
ABCの安定を極めるシリーズ B:呼吸を安定する 対象:研修医、看護師です(救命士の方も参考に) 昨日は、「呼吸の30Lルール」のお話しをしました。 ここで、一部の研修医の先生から、こんなご質問がありました。 「30Lなんて、酸素の流量計でみたことありませんけど?」...


30Lルールを知ると、酸素投与が面白くなる!
ABCの安定を極めるシリーズ B:呼吸を安定する 対象:研修医、看護師です(救命士の方も参考に) 昨日は、SPO2は96%にとどめておこう! というお話しをしました。 では今日は、実際にどうやって酸素投与するか… の前に「呼吸の30Lルール」のお話しを。...


96%にとどめおけ!
ABCの安定を極めるシリーズ B:呼吸を安定する 対象:研修医、救命士でお送りしております。 昨日は、とりあえず酸素の時代は終わった?! というお話しでした。 じゃあ、具体的にどうしたらよいの?というお話しです。 96%が上限...
bottom of page